忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクエリのOrientStoryのプレイ日記です。 プレイもまったり、ブログ更新も気ままですので、いつ更新されるか分かりませんw
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセスカウンター
最新コメント
[05/05 アクエリ]
[05/04 みったん]
[05/02 アクエリ]
[05/02 モヒカン]
[09/08 いんる]
最新トラックバック
プロフィール
所属結社:オリエント[2]
名前:アクエリ
HP:
バーコード
ブログ内検索
コガネモチ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このゲームは、Lv50あたりからオートバトルで常に魔物を倒しながらでなければ、レベルを上げていくことが難しい仕様になっています。
要約すると、省エネ・節電云々が世の中で叫ばれる中、非常に地球環境に厳しいゲームです。
それもありますが、FLASH PLAYERを使用しているので、長時間起動しておくとメモリを非常に消費します。

世の中に色々なブラウザがありますが、いくらかでも軽い動作でプレイしたいため、いろんなブラウザを使って使用感を確かめてみました。
多分一番軽い。低スペックマシンで長時間オートバトルでも耐えられる。
Google Chromeとベースが同じChromiumであるため、使用感はほぼGoogle Chromeと同じ。
メモリの使用量が異常に増加し、長時間の使用には向かない。
FireFoxと同じGeckoベースで作られたブラウザであるが、FireFoxより動作が軽快で、Chromeには劣るものの長時間の使用が可能と思われる。
ただし、チャットなどでBachSpaceキーを押すと全ページヘ戻るショートカットとかぶっているため、使用するのに注意が必要。
  • InternetExplorer
長時間の座禅なら問題なく使用できるが、戦闘画面のように目まぐるしく変化する場面では非常にメモリを使用するため、長時間のオートバトルには向かない。
動作が軽快なのは初めだけで、座禅でも長時間使用するとメモリを食いつぶされるため、オススメできない。この中で一番最悪かもしれない。
これははじめから動作が重い。ただし、Opera程メモリを食いつぶすわけではないが、操作するのに不快感がある。

と個人的使用感はこんな感じ。
オススメは、Google ChromeCoolNovoの2つですかね。
K-Meleonはチャットしなければ十分使えますw

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


<< 2012/2/27 旗争奪戦HOME2012/2/26 スキタイ >>