忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクエリのOrientStoryのプレイ日記です。 プレイもまったり、ブログ更新も気ままですので、いつ更新されるか分かりませんw
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
最新コメント
[05/05 アクエリ]
[05/04 みったん]
[05/02 アクエリ]
[05/02 モヒカン]
[09/08 いんる]
最新トラックバック
プロフィール
所属結社:オリエント[2]
名前:アクエリ
HP:
バーコード
ブログ内検索
コガネモチ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オートで狩りをしていて、ドロップアイテム回収設定に回復アイテムを入れておくと、最近道具袋をかなり圧迫しているのがこれ。


「そんなにジャンプしないよw」ってくらい1ページ全部くらいの勢いで気づくと入っているんですが、これの初級って全然見たこと無いw


NPCの商店でしか見たことが無いというw
まぁ、要らないけどw

拍手[0回]

PR
このゲーム、強くなるためには「ずっとオートで戦っていないといけない」=「PCの電源をずっと入れていないといけない」という事になるわけですが、連続で起動しているとどうしてもOS的な挙動がおかしくなったり、動作が重くなってきます。
それでも無理してずっとつけておくと、OSの重要なファイルが壊れてしまったりということになりかねないということで、結構頻繁にメンテナンスをしています。

メンテナンスで使用しているソフトは です。

ほぼ毎日のメンテナンスはAdvanced SystemCareで事足りる感じです。
ディープケアでも約10分ほどで終わってしまうし。



「スキャン & 修復」で勝手にやってくれて非常に楽。

ただ、ディスクスキャンだけは外さないと、再起動時に勝手にスキャンディスクが走ってしまうので、チェックを外しておくといいかと思います。


たいていこれで済みますが、どうしてディスクのフラグメントが激しそうだと思う場合、UltraDefragで「完全に最適化する」をしてあげれば、かなり動作が軽くなります。


こまめなメンテナンス、大事ですね。

拍手[5回]

倉庫に溜めに溜め込んだ矢がそろそろ1000個超えるかなぁなんて思って、端数分どうしようかと思ったら、1マスに驚きの1000本超えw


別にエイプリルフールだから、ウッソッー!とか言わないですw
これはマジですのでw

一体1マス何本まで行くんですかね?

拍手[0回]

今回も継続で取れました。


今週もどんぐりもらえるw
まぁ、まだ使わないけどw

拍手[0回]

日付が変わった直後にレベルアップしました。
まぁ、何かどうしてもこのレベルじゃないとできないこともないんで、適当にステータス画面だけw



どうやら10日に1レベルくらいのペースみたいです。
このペースは多分どんどん遅れるんだろうなw

まぁ、まったりやってるんでいいですがw

拍手[0回]



<< 前のページ 次のページ >>